みなさん、こんにちは。岐阜県郡上市でオーガニックな農泊を営む、くらしの宿Cocoroです。昨日、どうやら初霜がおりたみたいです。「みたいです」というのは、宿の掃除をしてたら日が昇ってしまっていて、霜を確認できなかったからなんですが…。これからは日に日に寒くなっていきます。明日朝の予報はなんと3℃。お〜、もう冬だ冬だ。
さて、いつもブログを読んでくれている皆様にだけお伝えしますが、くらしの宿Cocoroには裏コンセプトがあります。それは
『めざせ、猫カフェ!』
です!!

すいません。ウソです。そんなコンセプトありません。
私たちはネコが好きで、以前くらしていた揖斐からこちらへネコ4匹と一緒に、郡上に引っ越しをしました。最初は甘く考えてたんですが、ネコって車がむちゃくちゃキライなんですよね(汗)… 郡上への移動の道中、「出せー」「降ろせー」「怖いよ〜」などと、それはそれは大変でした。友人の助けを得て無事に郡上へ引っ越すことができましたが、ネコは車に乗せるもんじゃないですね。
今回は私たちと一緒にくらし、くらしの宿Cocoroのお客さまをお迎えしてくれるスタッフでもある、4匹のニャーズをご紹介したいと思います。
まずは長老、福乃輔。愛称は「ふく」です。

たぶん今8歳なので、人間でいうと50歳くらいでしょうか。未だ落ち着くことを知らず、朝だろうが夜だろうが、相変わらず元気に走り回っています。高い声で「ニャニャニョ〜」と鳴きます。時々トイレと間違えて、あらぬところで粗相をしたりもします(泣)
次は静かな白黒ちゃん、次男坊のもちです。相性は「チーモ」です。

以前はとっても内弁慶だったのですが、最近はちょっと社交的になってきた、かな。「クー」と鳴きます。夏の間はよそよそしいのに、冬になると人恋しくなって、いつも膝の上にやってきます。今も膝に乗っています。
そして暴れん坊の三男、チャイです。愛称は「チャイチャイ」。ちょっとジャイアンキャラですが、まあるい顔の憎めないヤツです。

ちょっとおデブなので、ダイエットご飯を食べています。でもいつもほかのネコのご飯を盗み食いしちゃうんだよなー。飼い主の心ネコ知らずです。「ワッキャオ」と鳴きます。
そして最後は紅一点、琴音です。愛称は「ことちゃん」。

ことちゃんは一番ワイルドです。宿周辺のモグラを捕り、鳥を捕り、蛇を捕り、ひたすらワイルドに生活しています。でも最近は薪ストーブの横のソファーがお気に入り。ようやく少しだけ、人と一緒にくらすことに慣れてきたみたいです。
私たちはそんな4ニャンと一緒にくらしているのですが、みーんな捨て猫です。福はノルウェージャン・フォレストキャット(でもたぶん雑種)だし、チャイチャイはスコティッシュフォールド(たぶん純血種)、なんですが、どちらも捨てられて数日経っていて、ガリガリにやせていたところを保護しました。
あ、正確に言うと、チャイチャイは友だちが山奥で拾って、「お前なら飼えるだろ」と勝手にうちに置いていったんだった(笑)
獣医さんによると、チャイチャイは片目に膜が張っているので、売れないと判断したブリーダーが捨てたんだろう、とのこと。福はなんで捨てられたんだろう? ちょっとマヌケだからか!?
人間の都合で捨てられたり売られたり。流行りやすたりもありますよね。動物たちには本当に申し訳ないことをしているなぁと、いつも思います。私たちにできることは、縁あって一緒にくらしているネコたちに、少しでも幸せに生きてもらうこと。
そして願わくば、くらしの宿Cocoroに来ていただいたお客さまにも、ネコと触れ合って癒やされて欲しい。そんな風に思っています。

以上、何かいい感じでまとめてみましたが、単なる猫バカの独り言でした〜!
ネコカフェCocoro(ウソですよ)のご予約はコチラから。
よろしくお願いしまーす。
ことちゃんは、うちのモコに似ています。
気性も似ているようです。
読者になります。
よろしく。
久留米じいじさん
コメントありがとうございます! そうなんですね~。ネコは毛の色や品種によって、ある程度性格が決まるみたいですよ。モコちゃんにも会いたいなぁ。
これからもよろしくお願いします!