今年の夏は雨が多い…。田んぼが心配ですが、こんな年もありますよね。困難を乗り越えて、元気に育ってくれますように。
化学物質過敏症 の記事一覧
丁寧なくらしは足下から
「丁寧なくらしは足下から」 というわけで今回は拭き掃除の様子を記事にしてみました。拭き掃除にコツもなにもないのですが、『くらしの宿Cocoro』ではこんな感じでやってます。でも掃除のコツは何と言ってもこまめに掃除をすること。これに尽きますよね。
スマメ、外しました(後編)
くらしの宿Cocoroのスマートメーター撤去計画の後編です。果たしてスマメは無事に撤去できるのか? 乞うご期待です!
スマメ、外しました(前編)
くらしの宿Cocoroに付いていたスマートメーター。これが電磁波過敏症の方に悪影響があるかもしれない、ということで、電力会社に相談をしてみました。
化学物質過敏症のお客さまが安心してお泊まりいただける宿を目指して
『くらしの宿Cocoro』は「どんなかたにでも安心してお泊まりいただける宿」をコンセプトに掲げています。もちろん化学物質過敏症のかたも含まれます。どのような対策をしているのか。その具体的な取り組みや、宿での食事、使っている石けんなどをまとめてみました。
【古民家を素人がDIY】 漆喰をじゅらく壁に塗る方法
こんにちは。岐阜県郡上市でオーガニックな農泊を営む、くらしの宿Cocoroです。また今日も郡上は雨ですよ。今年の秋は雨ばっかり。こう雨が続くと稲架にかけた稲がなかなか乾かないので、モヤモヤします。...