化学物質過敏症のお客さまが安心して宿泊できる宿を目指して

化学物質過敏症のお客さまが安心して宿泊できる宿を目指して

『くらしの宿Cocoro』は「どんなかたにでも安心してお泊まりいただける宿」をコンセプトに掲げています。アレルギーのかたはもちろん、化学物質過敏症のかたも含まれます。私たちが宿を作る時にどのような対策をしたのか。その具体例や、実際に過敏症のかたがご宿泊された時の様子などをまとめました。

2024年「小さな田んぼのワークショップ」参加者募集のお知らせです!

2024年「小さな田んぼのワークショップ」参加者募集のお知らせです!

毎年大人気の「小さな田んぼのワークショップ」! 家族や個人に向けの、お米の自給を目的とするワークショップです。これからの時代、食べ物を自給することはますます大切。ワークショップでは無肥料・無農薬でお米を育てる技術を、一からお伝えします。ぜひ「小さな農家」になって、荒波を越えていきましょう♪

子どもたちと踏み込み温床作り。と、その前に「踏み込み温床」ってなんだろう? 

子どもたちと踏み込み温床作り。と、その前に「踏み込み温床」ってなんだろう? 

みなさんは踏み込み温床をご存じですか? 子どもたちと一緒に踏み込み温床を作ってみました。温度管理の難しさからハードルが高いと思われている踏み込み温床ですが、実は失敗しない技術があるんですよ。それが「改良式踏み込み温床」です。詳しくは本文にて!

今年も新米販売開始です! とその前に、うちのお米って「◯◯い」んです

今年も新米販売開始です! とその前に、うちのお米って「◯◯い」んです

『くらしの宿Cocoro』にご宿泊いただいたことがあるかたには多分ピーンとくる内容ですが、ワタクシたちが自然栽培で育てているお米「イセヒカリ」について書いてみました。お客さまが何度もお代わりするお米。みなさんがいつも食べているお米との違いって何なんでしょうか?

小学生から痛恨の一撃をくらったお話し

小学生から痛恨の一撃をくらったお話し

ワタクシがその昔、農家を目指して修行していた頃に、小学生からくらった痛恨の一撃!エピソードです。その時に受けたショックは確かに大きかったけど、その分学びもあり、ワタクシの農家人生を大きく方向づけてくれたと思います。そして今振り返ってみると『くらしの宿Cocoro』にもちゃんと繋がっているんだよなぁ。う〜ん、農ってスゴいぜ!

農を始めたい方へ! 一泊二日で「小さな農家」になる講座を開催します♪

農を始めたい方へ! 一泊二日で「小さな農家」になる講座を開催します♪

自給のための小さな農を始めたい方に向けた講座「小さな農家になろう」を開催します。農を始めたいけれど、どこから手を付けたらいいのか分からない。そんな初心者さんに向けた一泊二日の講座を、岐阜県郡上市で開催します。みなさん、奮ってご参加くださーい!

「山の水道」開通のお知らせです

「山の水道」開通のお知らせです

山から宿まで水を引くビッグプロジェクト! ワタクシたちが郡上に引っ越して4年とちょっと、『くらしの宿Cocoro』を開業してからは3年半。ようやく念願だった山水を引くことができ、水の自給がで始まりました! 山水パイプのこと、気付き、宿での山水の利用方法、お客さまのご利用方法などをお伝えします。 

DIY初心者でも大丈夫! じゅらく壁に漆喰を塗る方法

DIY初心者でも大丈夫! じゅらく壁に漆喰を塗る方法

お客さまにも大変好評をいただいている『くらしの宿Cocoro』の漆喰壁ですが、始めからそうだった訳ではありません。以前は古民家にありがちなじゅらく壁でした。でもじゅらく壁の上からただ漆喰を塗るだけではダメなんです。じゅらく壁に上手に漆喰を乗せる方法を詳しくお伝えしますよ!

春ですね。3月に開催の農イベントのお知らせです!

春ですね。3月に開催の農イベントのお知らせです!

3月に開催予定の農イベントをいくつかご紹介します。タネの交換会、踏み込み温床作り、そして畑のワークショップ。食べ物の自給を目指すかたにはとっても役に立つ情報が満載です。みなさんも農のある暮らしを始めて、ワクワクする毎日をお過ごしくださーい!

生活から暮らしへ。愛農かまどが暮らしの中に炎を灯す

生活から暮らしへ。愛農かまどが暮らしの中に炎を灯す

みなさんは「生活」と「暮らし」の違いについて考えたことありますか? ワタクシたちが考える暮らしに欠かせないものの1つ、それは「本物の火」です。愛農かまどでご飯を炊くという体験を通じて、生活が暮らしに変わる瞬間のこのドキドキを、お客さまと一緒に味わいたいなぁと夢見ています。

【移住者必読】古民家へ引っ越す前にこれだけはやっておこう!

【移住者必読】古民家へ引っ越す前にこれだけはやっておこう!

古民家への引っ越しで大きな問題になるのが、お仏壇とゴミの処分です。ワタクシ個人としては、家主さんが処分すべきだと思いますが、そう思い通りにならないのが世の常。そして通常のゴミならまだ何とかなるのですが、ここにやっかいなラスボスが登場します。ラスボスのやっつけ方をお伝えいたします。

『水になった村』上映会と監督トークイベントを開催します!

『水になった村』上映会と監督トークイベントを開催します!

岐阜県郡上市大和町で映画『水になった村 』の上映会と大西暢夫監督のトークイベントを、3月18日に開催します。ワタクシたちを始め、多くの人が大きな影響を受けたこの『水になった村』。ここ郡上でこの素晴らしい作品を上映できる機会に恵まれ、本当に楽しみです。みなさん、早春の郡上にぜひお越しくださーい!

暮らしを楽しむためのとってもシンプルな方法

暮らしを楽しむためのとってもシンプルな方法

私たちが暮らす毎日。そんな日々の暮らしを楽しむにはどうしたらいいのでしょう。そんな疑問にシンプルに答えてみました。『くらしの宿Cocoro』で心がけていることはたった1つだけ。これをするだけで暮らしが楽しく変わります。「えー、ホンマかいな」と思われたかた、楽しい暮らしに向けて実践してみてください!