ようやくくらしの宿Cocoroに暖簾が付きました! 暖簾って買うとけっこう高価ですが、DIYだとどうなんでしょう? DIYで暖簾を作りたい方(そんな人いるのか?)は必読です!
月: 2020年3月 の記事一覧
子どもたちと踏み込み温床作り《踏み込み編》と、子どもたちを受け入れて思ったこと
子どもたちと作る「改良式踏み込み温床」の最後、踏み込み編です! 果たして温度は上がったのか? そして子どもたちと作業をしてみて、ワタクシが気づいたことをまとめてみました。
子どもたちと踏み込み温床作り《仕込み編》
コロナで学校が休みになってしまった子どもたちと作る「踏み込み温床」。今回は仕込み方をお伝えします。失敗知らずの「改良式踏み込み温床」ですが、一番重要なポイントがこの仕込み方なんですね。どうやって仕込むのか、詳しくは本文をどうぞ!
今日は3・11。
今日は2020年の3・11です。私たちにとっても特別なこの日に心に思ったことを書いてみました。
子どもたちと踏み込み温床を作り。と、その前に「踏み込み温床」ってなんだろう?
現在絶賛開催中(※2023年現在休止中です)の「子ども向け 農とくらしのワークショップ」! 今回は踏み込み温床を作ります。踏み込み温床作りには失敗しない技術があって、一般的なつくり方とは全く違います。詳しくは本文にて!
【現在募集はしていません】『子ども向け 農とくらしのワークショップ』開催します!
緊急開催! 子ども向け『農とくらしのワークショップ』
「未来を生き抜く農とくらしのスキル」を子どもたちにワークショップ形式で伝えます。