2022年「小さな田んぼのワークショップ」参加者募集のお知らせ

みなさん、こんにちは。岐阜県郡上市でオーガニックな農家民宿『くらしの宿Cocoro』を営むただっちです。今日も郡上は雪です。しかし今年はホントによく降りますね〜。そして寒い。今朝はちょっと暖かくて−1℃でしたが、毎日薪ストーブが大活躍してくれています。

そんな春はいずこ?な感じの郡上ですが、今年も開催しますよ〜♪

「小さな田んぼのワークショップ」(全10回)

小さな田んぼをやりたい人、小さな農家になりたい人、今年も郡上にいらっしゃーい♡

小さな田んぼってこんな田んぼです。

  • 機械の使用は最小限
  • 除草薬や農薬は一切使いません
  • 肥料ももちろんあげません

それぞれ説明していきます。

まず機械は最小限。ワークショップでは代かきという作業にトラクターを使いますが、トラクターがなくてももちろんできます。田植えも脱穀も手で行います。ワークショップ形式なので時間の都合上、一部機械のお世話にはなりますが、メインは手作業です。

そして農薬も除草剤も使いません。「そんなことしたら田んぼが草だらけになるやろ!」とよく言われますが、うちの田んぼは他の田んぼと比べても草が少ないです。年によってはほとんど生えない年もあります。それには理由があって、田んぼの中に草が生えにくい環境を作る『抑草』と言う技術を用いているからです。

最後に肥料は一切あげません。これまた「そんなことで米がとれる訳がない!」とツッコミの嵐が吹き荒れますが、心配ご無用。確かに化成肥料や農薬を使う田んぼほどの収穫量は見込めませんが、毎年ちゃんと収穫できます! 肥料の代わりに太陽や水、虫や微生物など自然の恵みを最大限に活用します。

小さな田んぼはまさに家族向き、自給向きの田んぼなんです。

民間稲作研究所の動画が分かりやすいです。ぜひご覧下さい。

そんな小さな田んぼの技術を、一年かけて基礎からしっかりと学びます。育てるお米はワタクシたちがタネを採り続けて9年目の「イセヒカリ」。スッキリとした食感の、とーっても美味しいお米です☆

みんなでユルやかに「小さな農家」を目指しましょー。

農のあるくらしは楽しいよ♪

田んぼに関しては今までに何度かお伝えしてきたので、リンクを貼り付けておきますね。

https://kurashi-cocoro.com/2019-10-18-064827/

ワタクシたちがみなさんに農の技術を伝えるのは、こんな意味があるんですよ、という記事はコチラから。

https://kurashi-cocoro.com/2019-10-27-182014/

さてさて、今回募集の「小さな田んぼのワークショップ」ですが、ほぼ1年間(3月下旬〜11月まで)に渡り、計10回のワークショップで、ワタクシたちが持っている田んぼの技術を余すところなくぜ〜んぶ教えます!

このワークショップに参加して、実際に小さな田んぼを始めちゃった家族もいます。しかもその数は年々増え続け、今や10家族オーバー! これを多いと見るか、少ないと見るかは人それぞれですが、農家不足が叫ばれる昨今、これはちょっとした革命なのですよ。

そんなワークショップの詳しい内容です。

日程と作業内容

日程と作業内容は以下の通りです。

基本的には予定通りに開催しますが、お天気の都合、稲の生育具合、参加人数の関係などで前倒しになったり、延期になることがありますので、あらかじめご了承ください。

◯ 2月 26日 小さな田んぼの見学&説明会

① 3月  19日 あぜの草刈り、あぜ直し、あぜ塗りなど

② 4月  17日 タネモミの選別、温湯消毒、芽出しの準備

③ 4月   30日 モミまき

④ 6月  11日 田植え(少雨決行。予備日6月12日)

⑤ 6月  26日 除草(1回目)

⑥ 7月  16日 除草(2回目)、あぜ草刈り

⑦ 9月    4日 はさの竹切り出し、はさ作りの練習

⑧  10月  9日 稲刈り、はさ作り、はさがけ(雨の場合は10月16日に延期)

⑨  10月  30日 脱穀、ワラ切り、ワラまき(稲刈りが10月16日の場合は11月6日に延期)

⑩   11月  20日 みんなで持ち寄り収穫祭~♪

小さな田んぼ見学&説明会

①に先立ちまして、2月26日(土)に小さな田んぼの見学と、説明会を行います。ワークショップに参加しようか迷っているかたはまずこちらにご参加ください。説明会は有料ですが、説明を聞かれてから小さな田んぼのワークショップにご参加される場合、参加費を全額返金いたします。

ま、そんなことはよっぽどないと思うのですが、説明会の前にワークショップへの参加者が10組になった場合、説明会は行いません。あらかじめご了承下さい。

説明会への参加をご希望のかたは「お問い合わせフォーム」からお申し込みください。

 ・日時 令和4年2月26日(土) 朝9時スタート〜11時くらいに終了予定

 ・場所 くらしの宿Cocoro(郡上市大和町牧740)

 ・内容 小さな田んぼの見学、技術説明、質疑応答など

 ・持ち物 筆記用具

 ・参加費 2,000円(ワークショップ参加者は無料です)

場所

岐阜県郡上市大和町牧にある、私たちの田んぼです。参加人数が多ければ、大きめの田んぼ(約1200平方メートル)で、少なければ小さい田んぼ(約800平方メートル)で行います。

郡上は水も景色もキレイで、本当にいいところです。こんな環境で田んぼができるなんて、とっても幸せです。

時間

朝8~9時に現地に集合、作業終了後に解散という流れです。作業内容により開始と終了の時間が異なりますので、参加者さんにはメールなどでご連絡します。午前中で終わる日もあれば、お昼ご飯を各自でご持参してもらって午後までしっかり作業する日もあります。

遠方からご参加の方は、前日や当日に『くらしの宿Cocoro』にご宿泊していただくことが可能です。ワークショップの準備や後片付けでバタバタしていますので、それらを手伝ってもらう代わりに、宿泊料金をお得に設定しています。料金などはお問い合わせ下さい。

金額

1組につき35,000円(税込み)です。

お一人でも、ご家族とでも、お友達とでも大丈夫です。お申し込みご本人さまと同居のご家族さまは傷害保険代込みです。ワークショップへの子どもちゃんだけでのご参加は事故やけがの恐れがありますので、必ず保護者同伴でお願いします。ご家族以外の方はご希望により、掛け捨ての傷害保険(一回350円)に加入することもできます。ケガなどがご心配のかたは事前にご相談ください。

大人数のグループでのご参加を検討されているかたは、人数により参加費が変わります。詳しくはお問い合わせフォームよりご相談下さい。

そして収穫後のお楽しみがコチラ! 11月の収穫祭で1組につき1畝分(100平方メートル)のお米をプレゼントいたします! 自然に頼るところが大きい農法なので多い年、少ない年のバラツキがありますが、少ない年でも15キロ程度はお渡しできると思います。

募集期間と人数

募集期間は令和3年3月13日(日)まで。参加者の上限は10組です。募集期間内に10組に達した時点で、募集を締め切ります。

お申し込み先

お問い合わせフォームよりお申し込み下さい。

ご質問やお問い合わせ先

お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。

『くらしの宿Cocoro』のFacebookページInstagramのメッセージや、ワタクシ個人へのメッセンジャー、LINE、お電話などでもご質問を受け付けます。

田んぼって、ホントに楽しいよ〜♪

みなさん、よろしくお願いしまーす!

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です