当宿にご宿泊いただいたことがあるかたにはピーンとくる内容ですが、ワタクシたちが無肥料・無農薬で育てているお米「イセヒカリ」について、その秘密を余すところなく大公開! お客さまがついついお代わりしちゃうお米。みなさんがいつも食べているお米と一体どんな違いがあるのでしょう?
愛農かまど の記事一覧
宿泊プランにお悩みの時はこちらから 。そして「農泊まんきつプラン」に新しい体験が追加されました!
『くらしの宿Cocoro』の3つの基本宿泊プランの説明と、その中でも1番人気の「農泊まんきつプラン」について、どんなメリットがあるのかを書きました! これを読めばあなたにピッタリの宿泊プランが分かります。
『くらしの宿Cocoro』でお楽しみいただけるオプション体験まとめ
『くらしの宿Cocoro』でお楽しみいただけるオプション体験についてまとめてみました。3つの宿泊プランだけではカバーしきれない、いろんな体験をオプションとして設定しています。どんなオプション体験を楽しめるのかは本文にて。
生活から暮らしへ。愛農かまどが暮らしの中に炎を灯す
みなさんは「生活」と「暮らし」の違いについて考えたことありますか? ワタクシたちが考える暮らしに欠かせないものの1つ、それは「本物の火」です。愛農かまどでご飯を炊くという体験を通じて、生活が暮らしに変わる瞬間のこのドキドキを、お客さまと一緒に味わいたいなぁと夢見ています。
9月のコラボイベントのお知らせ
みなさん、こんにちは。岐阜県郡上市でオーガニックな農泊を営む、くらしの宿Cocoroです。いつの間にかもう9月も半ばですね。...
富山で愛農かまどの講師になる(最終日)
富山県砺波市で行われた愛農かまど作りに、講師として参加してきました。三日かけてみんなで作り上げる愛農かまど。その最終日のレポートです!
富山で愛農かまどの講師になる(二日目)
みなさんは愛農かまどをご存じでしょうか? 日本かまど界のレジェンド(とワタクシが勝手に思っている)、それが『愛農かまど』です! 富山県砺波市で行われた愛農かまど作りに、講師として参加してきました。2泊3日で作る愛農かまど。その二日目のレポートです。
富山で愛農かまどの講師になる(初日)
みなさんは愛農かまどをご存じでしょうか? 日本かまど界のレジェンド(とワタクシが勝手に思っている)、それが『愛農かまど』です! その愛農かまど作りに講師として参加してきました。2泊3日で作る愛農かまど。その初日のレポートです。