当宿にご宿泊いただいたことがあるかたにはピーンとくる内容ですが、ワタクシたちが無肥料・無農薬で育てているお米「イセヒカリ」について、その秘密を余すところなく大公開! お客さまがついついお代わりしちゃうお米。みなさんがいつも食べているお米と一体どんな違いがあるのでしょう?
《募集は終了しました》 農を始めたい方へ! 一泊二日「小さな農家になろうワークショップ」を開催します♪
自給のための小さな農を始めたい方に向けた「小さな農家になろうワークショップ」を岐阜県郡上市で開催します。農を始めたいけれど、どこから手を付けたらいいのか分からない。そんな初心者さんに向けた一泊二日のワークショップです。みなさん、奮ってご参加くださーい!
《募集は終了しました》 一年間の野菜を自給できる「小さな畑」の見学会を開催します
私たちが1年分の野菜を自給している「小さな畑」 その見学会を行います。自給をすることって本当に難しいのでしょうか? これから自給を目指す人、家庭菜園に興味がある人、畑に悩んでいる人、ぜひ小さな畑を見学して、ご自身の農ライフの参考にしてくださーい!
平飼い玉子販売開始のお知らせ&ニワトリさんの暮らしをご紹介します!
『くらしの宿Cocoro』のニワトリさんたちが、卵を産み始めました! ということで、平飼い玉子販売開始のお知らせと、『くらしの宿Cocoro』でのニワトリさんの暮らしぶり、どんなご飯をあげているのか、育て方などをお伝えします!
子どもたちと踏み込み温床作り。と、その前に「踏み込み温床」ってなんだろう?
みなさんは踏み込み温床をご存じですか? 子どもたちと一緒に踏み込み温床を作ってみました。温度管理の難しさからハードルが高いと思われている踏み込み温床ですが、実は失敗しない技術があるんですよ。それが「改良式踏み込み温床」です。詳しくは本文にて!
私たちがお味噌を仕込みつづける理由〜後編・自分で大豆を育てよう〜
大豆の自給率アップを妨げている、大豆栽培におけるデメリットとは何なのか? そしてそれを解消するために私たちはどうすればいいの? 『くらしの宿Cocoro』の長年の取り組みから、その解決策を探ります。みなさんもぜひトライしてくださーい!
私たちがお味噌を仕込みつづける理由〜前編・大豆を取り巻くちょっと耳の痛いお話〜
日本の大豆の自給率をご存じですか? なんとたったの数%しかありません。しかも輸入されている大豆のほとんどが…。というけっこう耳の痛い内容ですですが、ぜひ事実を知ってみなさんの暮らしに役立ててくださーい!
小学生から痛恨の一撃をくらったよ…
ワタクシがその昔、農家を目指して修行していた頃に、小学生からくらった痛恨の一撃!エピソードです。その時に受けたショックは確かに大きかったけど、その分学びもあり、ワタクシの農家人生を大きく方向づけてくれたと思います。そして今振り返ってみると『くらしの宿Cocoro』にもちゃんと繋がっているんだよなぁ。う〜ん、農ってスゴいぜ!
春ですね。3月に開催の農イベントのお知らせです!
3月に開催予定の農イベントをいくつかご紹介します。タネの交換会、踏み込み温床作り、そして畑のワークショップ。食べ物の自給を目指すかたにはとっても役に立つ情報が満載です。みなさんも農のある暮らしを始めて、ワクワクする毎日をお過ごしくださーい!
暮らしを楽しむためのとってもシンプルな方法をお伝えします
私たちが暮らす毎日。そんな日々の暮らしを楽しむにはどうしたらいいのでしょう。そんな疑問にシンプルに答えてみました。『くらしの宿Cocoro』で心がけていることはたった1つだけ。これをするだけで暮らしが楽しく変わります。「えー、ホンマかいな」と思われたかた、楽しい暮らしに向けて実践してみてください!
稲架かけの後はどうしたらいい? みんなが知らないお米の作業を詳しく説明します
お米を稲架に架けて乾燥させた後って、どんな作業が待っているかご存じですか? 意外とみなさんが知らない、乾燥後の作業。でもここが分からないとお米が食べられませんよね。自分たちで田んぼをやりたいかたは必読です!
耕作放棄された田んぼを再生してみるー後編《機械編》
10年以上放棄されていた田んぼの再生に取り組んだ2020年の記録です。耕作放棄田んぼの再生をしたいというアナタに特におすすめの記事です。そんな人いるのかよ、と思っていたら、意外とたくさんいらっしゃるのですね。後半は機械を使った作業を中心にお伝えします!
耕作放棄された田んぼを再生してみるー前編《人力編》
長い間、耕作放棄された田んぼってどうやって再生させるのでしょう? 『くらしの宿Cocoro』の近所にある、10年以上耕作放棄されていた田んぼの再生に取り組んだ記録です。耕作放棄田んぼの再生をしたいというアナタに特におすすめの記事です!
秋〜それは稲刈りの季節〜稲刈りイベント開催のお知らせです!
2022年稲刈りのイベントを開催します。今年は趣向を凝らし、4日間に渡っての開催となります。この機会にぜひ秋の郡上に足をお運びください!
【満員御礼!】 農家じゃない人も必見! 「休耕田を復活させて、小さな田んぼを始めよう」のお知らせ
田んぼを始めたい人に向けた特別講座「休耕田を復活させて、小さな田んぼを始めよう」の講師を務めることになりました。自給向けの小さな田んぼをやりたい人、ぜひご参加下さーい!
二年ぶりに開催! オーガニックの田んぼでジャスミンライスを植えよう
2022年6月16日に、2年ぶりとなる田植えイベントを開催します。オーガニックの田んぼに珍しいジャスミンライス(タイ米)を植えます。イベント後にはキッチンカーでタイ料理のお楽しみも。みなさま、奮ってご参加くださーい。
「小さな農家」が世界を変える
『くらしの宿Cocoro』が細々と続ける「小さな農家」を増やす活動。そんな小さな農家の魅力と、小さな農家がどんな風に暮らし、世界と関わっているのか。そして小さな農家が増えた未来の姿。そんな夢を書いてみました。みんな〜、農やろうぜ!
2022年「小さな田んぼのワークショップ」参加者募集のお知らせ
2022年、今年も小さな田んぼのワークショップ(全10回)を開催します! 自然栽培のお米の育て方を学ぶ、これからを生きる自給力を養うワークショップです。